お悩み相談集

脂肪幹細胞注入

  1. 豊胸でシリコンバッグを入れて9年、硬いのが気になりつつ今に至ります。

    • 豊胸でシリコンバッグを入れて9年、硬いのが気になりつつ今に至ります。の相談
      他院にてシリコンバッグを挿入し、9年になります。当初から左胸はシコリが残り硬かったのですが、そのうち柔らかくなるのでは?と期待しつつ仕事に追われ、あっという間に9年という年月が過ぎてしまいました。まだ無料取出しの保証期間内ですが、バッグ取出し後脂肪注入の場合は同じ先生のが良いと書いてありましたので、バッグ抜去&定着の良い最善な方法コンデンスリッチ豊胸・ベイザー脂肪吸引(セリューションとの違いがわかりませんが)をお願い致したくメールを差し上げました。 それと、遺伝で乳頭が黒く大きいので乳頭を小さく美白する手術も考えておりますが、同時に行うのと、分けるのとどちらがよろしいでしょうか?
    • 豊胸でシリコンバッグを入れて9年、硬いのが気になりつつ今に至ります。の回答
      医学的に考えると(私が先月発表した論文にも著しています)、抜去と同時注入の手術の方が、しこりになる確率が低く、定着率の意味でも、最も皮膚が伸展されていた直後の注入(=同時手術)が有利です。
      なお、セリューションとの違いですが、簡単に言うと、脂肪を大切に使い、脂肪幹細胞の分離に薬を使わない、というのがコンデンスリッチファットの魅力です。
      ただし、この手術で、最も大切なのは脂肪の処理の仕方ではなく、手術手技、注入技術です。
      お陰様で、バッグ取出しと同時の脂肪(CRF)注入手術は日本一の症例数です。おそらくですが世界一でしょう。(少なくとも医学文献上は当院が世界で最も多いです)
      エコーでバッグの状態を診て、また、脂肪採取も一番ラインがキレイになるように、ベストの提案をいたします。
  2. コヒーシブシリコンが入っていて、セリューション豊胸とコンデンスリッチ豊胸で迷っています

    • コヒーシブシリコンが入っていて、セリューション豊胸とコンデンスリッチ豊胸で迷っていますの相談
      10年前にコヒーシブシリコンで豊胸手術をしたのですが、もう大分前から固さが気になり、他の人が触れば、確実にバックを中に入れているのがバレバレな程になってしまいました。
      コンデンスリッチ豊胸が気になるのですが、セリューション豊胸も気になっています。何が違うのか、どちらもメリット、デメリットを教えて欲しいです。
      他院のカウンセリングでは、153cm、41kgなので…満足いく脂肪量が取れないと言われ、バックを取ったままだとトリプルAなんだから、たとえAでも2サイズアップだからいいでしょ!?って投げやりに言われて、ちょっとショックを受けています。いまは、バックを入れた状態でDくらいあります。同じにするのは無理でも、Aは少し悲しいです。やはり、痩せ型では不可能というか…諦めた方がいいのでしょうか?
      また、仕事の休みも連休に合わせるしか取れません。
    • コヒーシブシリコンが入っていて、セリューション豊胸とコンデンスリッチ豊胸で迷っていますの回答
      そうですか。たしかに痩せ形の場合、一般的には脂肪の採取は困難ですが、当院は脂肪吸引、脂肪注入を専門としていますので、よほど脂肪が無い限り、大丈夫だと思います。私のブログも(痩せ形のコンデンスリッチ豊胸)参考にしてみてください。
      https://www.theclinictokyo.jp/category/breast-implants/crf-breast-implants/thin-type/
      セリューションでの豊胸術には採取する脂肪がコンデンスリッチ豊胸に比べて倍程度必要になりますので痩せ形の方の場合は適応になりません。また、結果はもちろんアフターケアも関係してきますが、9割は手術で決まります。
      手術可能かどうか、もしくは術後の予測はもちろん、実際カウンセリングに来ていただければアドバイスさせて頂きます。
  3. シリコンバッグ抜去後、数ヵ月経過して脂肪を入れるクリニックとすぐ入れるクリニックの違いはなんですか?

    • シリコンバッグ抜去後、数ヵ月経過して脂肪を入れるクリニックとすぐ入れるクリニックの違いはなんですか?の相談
      5年前にシリコンバッグによる豊胸手術(大胸筋下)を受けました。術後は拘縮などの問題もなく形も整っていると思うのですが、やはりリップリングや硬さが気になるので、自然な柔らかさのバストを望んでいます。インターネットでいろいろ調べて、実績のある貴院にたどりつきました。
      貴院ではシリコン抜去後すぐに脂肪を注入する方が、きれいなバストに仕上がるとHPに書かれていて、一方セリューションを行っている他院では、抜去後数ヵ月経ってから脂肪を注入する方法のようなのですが、どう違うのでしょうか?
      また、抜去後のカプセル周辺への脂肪注入はしこりになりやすいと聞いたことがあるのですが、貴院ではカプセル周辺への注入をどうされてますか?
    • シリコンバッグ抜去後、数ヵ月経過して脂肪を入れるクリニックとすぐ入れるクリニックの違いはなんですか?の回答
      最近はシリコンバックを抜去してからのコンデンスリッチ豊胸の相談が増えています。コンデンスリッチ豊胸を受ける方の実に3〜4人に1人はシリコンバックを入れていた方になっています。
      抜去の原因はシリコンバックを入れている違和感や心理的負担などが原因の事が多いです。
      コンデンスリッチ豊胸は自身の脂肪を用いて行う豊胸術の中で最新の技術で、定着率を向上させ、合併症(しこり・脂肪壊死など)を低下させる事が出来るようになりました。
      そして何より、見た目や触感が自然な出来上がりになりますので、皆さんに大変満足して頂いています。
      古い考え方では、バッグを抜いて数ヵ月して脂肪を注入した方が安全だと考えられていたのですが、最新の医学的見解の考えは逆で、バッグの摘出と同時に脂肪を注入する方が安全で形が良く保てるという見解です。
      脂肪注入で注入する場所はカプセル内では無く、カプセルの周囲になります。このカプセルは一度バッグを取り出しても塞がるかどうかは誰にも解らないため、もし2期的に手術をするとなるとブラインド手術になりもしかしたらこのカプセルの中に脂肪が注入されてしまうかもしれません。カプセル内に入った脂肪は血流が無いため確実にしこりや脂肪壊死(炎症)の原因になってしまいます。よって今の正しい見解としては、
      術中にこのカプセルの中に注入しない様に確実に確認しましょう。もし入った場合も十分洗い出せるため安全ですという考え方です。また、バッグを抜去した直後ですと皮膚の伸展が良いため脂肪の定着に有利です、一度バッグを抜いてしばらくするとせっかく伸展されていた皮膚が収縮されてしまいますし、場合によっては変な形で癒着してしまいます。最近の医学会の見解としても同時手術が望ましいという方向に話が進んでいます。もちろん、抜去と同時の手術は十分な経験が必要ですので、全クリニックがそういった考え(技術を習得する)になるにはまだ時間がかかると考えます。
      なお、セリューション(幹細胞注入)との違いは、セリューションが化学物質(コラゲナーゼ)を使い幹細胞を体内から摘出する(この際たくさんの脂肪を捨てる事になります)事に対して、コンデンスリッチは、はじめから要らない老化細胞や死滅細胞をは排除する事で幹細胞濃度を高めていますので、より安全に多くの幹細胞を含んだ綺麗な脂肪を得られます。
  4. シリコンバッグが入っており、脂肪に入れ替える場合は血小板注入も必要と他院で言われました

    • シリコンバッグが入っており、脂肪に入れ替える場合は血小板注入も必要と他院で言われましたの相談
      シリコンバッグが入っており、抜去を検討しています。
      他院で相談した所胸の毛細血管も消失している可能性が高いので、血小板注入も必要となりますと言われました。こちらでの方法も、そうなるのでしょうか?
      コンデンスリッチ豊胸+シリコンバッグ抜去施術をする場合の 流れ(何をするのか)を教えていただきたいです。
    • シリコンバッグが入っており、脂肪に入れ替える場合は血小板注入も必要と他院で言われましたの回答
      血小板の注入に関しましては私達も医学的に検証しましたが、効果が全く無いわけではないが、費用対効果として割に合わないというのが、私達の見解です。
      もちろん追加も可能(2ccが¥200,000、4ccが¥340,000)ですが、一般的にはコンデンスリッチ豊胸で十分でしょう。

      流れとしては、
      1.十分なカウンセリング後、適切なデザイン、マーキング
      2.麻酔(静脈麻酔・・・これで眠ります。つまり痛くないです。)
      3.手術:脂肪採取→コンデンスリッチファット作成、同時に今のバッグを抜去(ワキ)
      4.コンデンスリッチファットを胸に注入
      5.創縫合:手術終了
      6.麻酔覚醒
      7.着替え
      となります。
  5. 京都在住、セリューションと比較検討中ですがどうでしょうか?

    • 京都在住、セリューションと比較検討中ですがどうでしょうか?の相談
      シリコンの除去とコンデンスリッチ豊胸を希望しています。
      京都に住んでいるため、最低、何回くらい通院が必要なのか教えてください。
      シリコンを入れていると、被膜ができるということですが、コンデンスリッチを行う上で問題にはなりませんか?
      セリューション豊胸と比較検討中なのですが、セリューションでの問題点があれば教えてください。
    • 京都在住、セリューションと比較検討中ですがどうでしょうか?の回答
      来院は手術日と抜糸の2回で大丈夫です。当院では遠方からお越しの方のために1DAYサービスも用意しておりますので、是非ご利用ください。
      手術は、被膜内に脂肪が注入されると定着が悪くなりますので、そのような事が起きないように注意して行います。

      セリューションの問題点は、脂肪幹細胞を取り出す過程で脂肪を無駄にする点(沢山の脂肪が無いと手術が不可能)、時間がかかる点(体に負担がかかる)、死活細胞を排除していないためしこり等の合併症を伴う可能性がある点です。
      それら幹細胞注入法のデメリットを無くすために開発されたのが、コンデンスリッチ豊胸です。ウェイトフィルターを使った特殊な遠心分離で、幹細胞率を高めて定着を良くし、同時に死活細胞を除去、体への負担を抑えた手術が可能です。
      https://www.condense-rich.jp/about/comparison.php
      図を参考にしていただくと分かりやすいと思います。
  6. 2年前に脂肪注入で豊胸しましたがこれから起こり得るリスクはありますか?

    • 2年前に脂肪注入で豊胸しましたがこれから起こり得るリスクはありますか?の相談
      2年前にCAL組織増大の脂肪注入豊胸手術を施しました。
      2年経った今、定着しなかたまった脂肪などが壊死することはありますか?また壊死したらどのような症状がでますか?
      数年たった後で起こり得る弊害(感染症やがん)を教えてください。
      毎日毎日不安で夜も眠れません。
    • 2年前に脂肪注入で豊胸しましたがこれから起こり得るリスクはありますか?の回答
      感染や壊死のリスクは、最初の1ヵ月程度までですので、2年経過して壊死などといった心配は無いでしょう。
      時間が経って起こるとしたら、しこりや石灰化です。
      癌は脂肪組織からは発生しません。いずれにしても、今起きていないことであまり心配しなくて良いと思いますよ。
  7. CAL豊胸術というのを見ましたが脂肪注入法と何が違うのですか?

    • CAL豊胸術というのを見ましたが脂肪注入法と何が違うのですか?の相談
      シリコンで豊胸をしています。
      抜去を考えて調べていたところ、バッグ抜去と同時にCAL豊胸術を行うという方法があるらしく、ふとももから脂肪吸引をして、その脂肪を胸に入れるという方法らしいです。
      確かにバッグ抜去後の胸の形の心配もあるので、この手術は魅力的なのですが、脂肪吸引後の傷跡や一度抜いた脂肪をまた別の場所に入れるということに不安を感じています。そもそもCAL豊胸術という技術は信頼できますか?
      美容外科で良くみる脂肪注入法の豊胸との違いはなんですか?
      新潟在住ですが遠い所でも本当にきちんとしてくれる所で受けたいと考えています。教えて下さい。
    • CAL豊胸術というのを見ましたが脂肪注入法と何が違うのですか?の回答
      確かにシリコンバッグを単純に除去するだけですと、皮膚がたるみ、お年寄りのようなバストになることが予想されます。そのため、最近では抜去と同時に、脂肪注入に切り替える施術の希望者が増えています。
      しかし、通常の脂肪注入ではあまり生着が良くなく、ましてやバッグの除去後では、石灰化や脂肪壊死といったリスクが高くなります。
      CALというのは、この注入脂肪の定着を良くするため、脂肪から幹細胞を別に抽出して、脂肪と共にバストに注入する技術です。しかし、幹細胞の抽出のために、採取脂肪の半分が無駄になる、施術時間が長くなるなどのデメリットもありました。
      そこで登場したのが、コンデンスリッチファットの注入(コンデンスリッチ豊胸)です。 これは、特殊なフィルターとウエイトを用いて、注入脂肪から不純物を取り除き、濃縮した脂肪を注入する方法で、脂肪の定着が良く、リスクや負担も格段に少なくなりました。
      また、脂肪を注入する上で、もう一つ重要なのはその吸引技術です。
      これもベイザーリポという、ボディデザインの最高峰の技術を用いることで、デコボコや不自然さのない脂肪吸引が可能です。
      豊胸の方法としては、現在では、コンデンスリッチ×ベイザーリポの組み合わせが最もお勧めできます。